電気主任技術者 ― 2008年11月29日 21時29分36秒
自社ビルの電気主任技術者に関係しているようです。
今後わたしがビルの自家用電気工作物の面倒を見よ、
ということのようです。
設備系は嫌いというよりむしろ好きな方なので、
お任せくださいという感じです。
でも、電験3種ごときで、電気主任技術者やってます、
というのもおこがましいので、
とりあえず2種を取ります。
11月はずーっと受電設備の書物を読み漁っていました。。
そして、今日は年に一度の受電設備点検です。
難しいっすわ。
まずは単線結線図を読めるようにならんとあかんですわ。
そして、各機器の意味も理解せんと。
というわけで、ターゲットは電験2種合格です。
税理士とUSCPAはどうしましょう?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://powered-by-kddi.asablo.jp/blog/2008/11/29/3982397/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。