あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします2016年01月01日 15時56分43秒

あけましておめでとうございます。

2016年の幕開けです。

公務員に転職して、4年が過ぎようとしています。
そして、4年間同じ部署にいます。

年度末になり、業務が輻輳してきました。
行き当たりばったりで仕事をしているので、仕方ないと思っています。

でも、民間企業はもっと厳しいんですよね。
前勤務していた会社も、締め付けが年々きつくなっている、と聞いています。

公務員は、給料は安すぎです。
この安月給のオヤジをどこまでこき使うんじゃ、と思いますが、
それでも、転職してよかったと思っています。

メンタル面のプレッシャーはゼロですから。

4年も異動しないのは、公務員では珍しいんだとか。
今年こそは異動してしまうんかな。


民間企業の優秀な皆さん、お待ちしています。
公務員として一緒に働きましょう。

新年明けましておめでとうございます2015年01月04日 13時04分34秒


新年明けましておめでとうございます。

みなさんの2014年度はいかがでしたか。


わたしは、上司が代わったおかげで、昨年度と打って変わって、自分に集中できる年でした。
心と時間にゆとりができると、ほかに何かしなくては、という悪い虫がうずく。
というわけで、技術士を受験しようと思っちゃいました。

これまた悪いところで、受験しようと思っただけで、まだ本格的に始動していなくて、永久に始動しないまま終わってしまうかもしれません。


何はともあれ、昨年以上に気合を入れて、今年一年がんばりましょう。

公務員試験合格の軌跡 採用2013年12月31日 05時06分59秒

11. 採用



待ちに待った3次試験の合格発表、
そして、最終合格。

晴れて、採用候補者名簿に登録されました。

この後の手順は、
採用通知 ⇒ 採用面接、健康診断 ⇒ 入庁
です。

「最終合格=採用」ではないので、
本当に採用されるか心配でしたが、
年明け早々に、人事課から採用通知を受け取り、
無事公務員への切符を手にしました。

しかし、採用されたらされたで、
本当に転職していいんだろうかという不安が大きくなりました。
どこに配属されるのか、給料はいくら下がるのか、
今の会社を退職してまで公務員になる価値があるのか、
の3点が争点です。

とりあえず、手続き的には、
人事課から採用通知が来た後に、
配属されるであろう部署から採用面接の通知が来て、
私の場合は、希望していた部署で採用面接を受け、
結果的に、希望通りの部署に配属されました。

実際には、配属先と給料がわかったのは、
4/1の入庁式の日です。


まず、配属先についてですが、
4/1の辞令で、配属先を言い渡されます。
それまでは、絶対に配属先はわかりません。

しかし、この自治体は、
配属される可能性が高い部署で採用面接を行うことを聞き、
実際、希望している部署から採用面接の通知が来たので、
おそらくこの部署に配属されるであろうと思い、
配属先についての悩みは解消しました。

次に、給料についてですが、
これも、入庁するまでわかりませんでした。

一般に、公務員の給料は安いといわれていて、面接でも、
「今より給料は下がるがそれでも公務員としてやっていけるか」
と質問されたので、年収が下がるのは仕方がないと思い、
「いくら下がるか」に争点を置き、
最終的には、「年収の下がり幅」と「今の会社の嫌気」を
天秤にかけて判断することにしました。

最後に、今の会社にいることの価値ですが、
価値なんてまったくなかったので、
今すぐにでも辞めてやる勢いでしたが、
給料だけは高かったので、結局は、
「年収の下がり幅」と「今の会社の嫌気」を
天秤にかけての判断です。


「年収の下がり幅」については、
経験者採用のモデルケースの給料はわかりましたが、
私の場合は、年齢的にそのケースには当たりません。

人事課にも問い合わせてみましたが、
「正確な金額は入庁日までわからない」
とのことでした。

幸いなことに、
大学のサークルの後輩がその自治体職員だったので、
直接彼に会い、事情を説明して、どうしたらよいか相談すると、
「同じ経験者枠で採用された人を紹介するので、
その人に聞けば給料は教えてくれると思う。でも、
そもそも、今の会社が嫌だから公務員を受けたんでしょ?
給料が低かったら公務員あきらめるんですか?」
と言われて、我に返った。

「そうだ、何がなんでも今の会社を辞める。
そのために、今まで3年間も公務員を受けてきたんだ。」と。


という経緯があり、今の会社に辞表をたたきつけて、
公務員への転職を果たしました。

そして現在に至ります。


公務員になって約2年ですが、
給料は、年収ベースで200万円以上少なくなりました。

公務員の給料ってドンだけ安いんじゃ~!!!!!
でも、あの腐った会社を辞めれてよかった。


こんなとこですかね。



ダラダラと書きましたが、
お付き合いくださったみなさま
ありがとうございます。

公務員試験合格の軌跡 3次試験(最終)2013年12月31日 03時25分54秒

10. 3次試験(最終)


更新が滞っており申し訳ありません。


なんと、2次試験が合格していました。
過去に受験した自治体は、
ことごとく2次面接で落とされていたので、
この2次試験合格はとてもうれしかった。

この後、3次試験に合格すると、最終合格となります。
2次試験は、落とすための面接ですが、
3次試験の面接の位置づけがわからない。

3次試験は、人物評価の個別面接なのですが、
落とすための面接なのか、
あくまで人物の確認のためで、
ほとんど落ちないのかがわからない。

いずれにしても、最後もういっちょ気合を入れます。

そして、念には念を入れて、
LECと東京アカデミーの模擬面接をもう一度申し込みます。

2次試験の合格発表から3次試験まで1週間しかないので、
この1週間で総仕上げをします。

東京アカデミーの模擬面接官は、
「2次面接に合格したら、3次面接は顔見せみたいなもんだよ」
と、うれしいことを言ってくれましたが、
油断しないで全力で望みます。

人物評価の模擬面接をしてもらうようお願いして、
今度は、忘れず録音しました。

LECでも、人物評価の模擬面接をしてもらいました。


そして、志望動機と自己PRを再確認して、
いよいよ3次面接の本番です。


3次面接は、正面に面接官2名、横に案内係り1名でした。

普通は、面接部屋に入って、いすの右側に立ち、
受験番号と氏名を元気よく宣言してから面接が始まると思いますが、
(2次試験のときはそうでした)
3次試験はちょっと違う雰囲気でした。

受験番号と氏名を宣言しているときに、面接官から
「まあええから座りなさい」
と言われ、とても砕けたというか、
面接官の不意打ちで始まりました。

面接自体も、質問するというよりは、
2次試験のときに提出した面接シートを見ながら、
「これはこういうことかー」、と独り言で納得したり、
「・・・かね?」と語りかける口調で聞かれ、
こちらも、思わず、「そうそう」と、
砕けた口調で返事してしまいそうなくらいでした。

でも、そこは自制して、公務員らしく?
しっかりとした会話で受け答えをしました。
面接官は、砕けた感じで質問することで、
相手の様子を観察している可能性もあります。

また、2次試験の面接での面接官とのやり取りが
記録されているシートを持っているようで、
2次試験で回答した内容についても確認しながら、
同じようなことを繰り返し質問されました。

終わってみると、
2次試験よりもよい雰囲気だった気がしました。

これで、この自治体の全試験が終わりです。
とりあえず、仕事をしながら吉報を待ちます。

2013年もあと1日2013年12月31日 02時11分53秒

お久しぶりでございます。


2年目の公務員生活を送っております。
今年もあっという間の1年でした。

何をするにも根拠となる条文や理屈を求められるため、
民間企業なら1週間で終わる仕事が、
公務員では1ヶ月も2ヶ月もかかるという、
公務員特有の行政事務に悩まされています。


明日から新しい1年が始まります。
みなさん、心新たに目標に向かって邁進しましょう。

異動ではないんですが・・・2013年03月27日 22時44分01秒

お久しぶりでございます。


慣れない生活に必死で、
あっという間に1年が過ぎてしまいました。

そして、公務員の良いところ、悪いところが見えてきました。

悪いところはいろいろあるのですが、
自分がそれを気にしなければすんでしまうので、
やっぱり良いところのほうが多いですね。

それから、これは重要なところですが、
どこの世界にも、働くやつ、働かないやつ、
仕事ができるやつ、できないやつが存在します。

働いても働かなくても給料が変わらないというのも、
おそらく事実です。

そんな組織の中で、自分の存在価値を見出し、
住みやすい場所を探して、
出る杭になるべく業務に取り組むことが重要と感じました。


入庁1年目ですが、勤務地が変わります。
辞令は出ていないのですが、異動に等しい処遇です。

新天地でがんばります。


来週から新年度、みなさん、
気合入れて来年度も精一杯取り組みましょう。


2012年度 入庁式2012年04月02日 23時11分19秒

今日から新天地で仕事です。


入庁式は厳かに執り行われました。


宣誓書と引き換えに辞令を受け取って、
その後配属先にて挨拶して、自席に着席。

とりあえず希望の部署に配属されて一安心。


会社が変わると、仕事はもちろん、
庶務等のシステムも変わるので、
しばらく大変です。


転職は大変です。



公務員試験合格の軌跡 2次試験2012年03月31日 22時35分57秒

9. 2次試験



いよいよ2次試験当日です。

社会人として一般的な身だしなみ、
服装、持ち物で問題ありません。

人間は中身が肝心ですが、
人は見た目が9割とも言われ、
こと面接に関しては、見た目も重要です。

試験官に不快感を与えないことに最大の注意を払いました。

わたしは念のために、スーツ、靴、Yシャツなど、
身に付けるものは、すべて新品を買い揃えました。

経験者枠受験の人は、スーツや靴など、
くたびれていることが多いのではないでしょうか。

過去に自治体を受験した時は、
スーツや靴など使用済みの物を身につけて、
ことごとく落とされたので、
嫌なイメージを払拭したいという思いもありました。


イオンの安いスーツでよいので、新品を身に付けたほうが、
見た目がパリッとして、気合も入るでしょう。


試験内容は、個別面接と適性検査です。


受験番号が早かったため、
緊張する前に面接が始まってしまい、
あれこれ考える間もなかったので、
待たされるよりはかえってよかったです。


案内係りに面接部屋に案内されて、
正面に面接官3名、左後方に案内係り1名で、
面接が始まりました。


職務に関する面接でしたが、
技術についてのドキッとする質疑はありませんでした。

東京都の面接とは違って一安心です。


そして、予備校の模擬面接は絶対受けるべきです。



手ごたえはいまいちでしたが、
今まで受験した自治体の中では、
一番よい雰囲気でした。


適性検査はおそらく生まれて初めての受験でしたが、
放送にしたがって、ひたすら脳みそと手を動かすのみです。

単なる足し算ですが、
普段頭と手を使っていないおっさんには厳しいかもしれません。
(わたしもおっさんですが)



何はともあれ、2次試験終了です。
おつかれさまでした。


もちろんここで気を抜いてはいけません。
3次試験に向けて、さらなる対策を練ります。



公務員試験合格の軌跡 2次試験まで2012年03月30日 01時49分41秒

8. 2次試験まで



1次試験がようやく終わりました。

とりあえず一息つきたい、
会社の業務にも取り組まなければいけないところですが、
油断大敵です、気を抜いてはいけません。


特に、1次試験の結果が出るまでは、
なんとなく気が抜けてしまいがちですが、
そういうときこそ、自己PRや志望動機を熟考すべきです。


そして、面接に備えます。



大卒程度公務員 面接対策ハンドブック[2012年度版] [単行本(ソフトカバー)]
資格試験研究会 (編集)
\1,155
http://www.amazon.co.jp/dp/4788975130/



PART 1 公務員面接のしくみ
PART 2 面接前の徹底準備
PART 3 面接直前チェック
PART 4 面接問答集[志望動機]
PART 5 面接問答集[職業観]
PART 6 面接問答集[性格・人生観]
PART 7 面接問答集[日常生活・趣味]
PART 8 面接問答集[学生生活・友人]
PART 9 面接問答集[行政・時事問題]
PART10 面接問答集[公務員試験突破情報]


試験の結果が出るまでに読みました。
問答集が参考になりました。
回答と解説が書いてあるので、
変化球にもある程度対応できるようになります。




約2週間後に1次試験の合格発表があり、
ネットで合格を確認できて、まずは一安心です。


合格通知とともに、面接シートが同封されていました。
自己PRと志望動機、職務経験を記載して、
2次試験当日に持参します。


この時点で、2次試験まで約10日しかありません。
急いで予備校の模擬面接を申し込みます。

土日は空いていなかったので、平日を予約して、
会社を休んで予備校へ行きました。


東京アカデミーは窓口で申し込んで、
受講料15,000円を支払います。

申し込む時に、個人調査票という
面接シートのような紙をもらいます。
模擬面接までに記入して、
模擬面接時に試験官に渡します。

なるほど、と思う設問も用意してあるので、
まじめにしっかり記入しました。

そして、アウアウして変なことを言って、
後々修正がきかなくなることがないように、
すらすら言えるまで暗記をしました。



LECは電話で申し込みができますが、
こちらも事前に面接シートを記入して、
模擬面接時に試験官に提出するので、
なるべく早く窓口へ行って、
面接シートを入手する必要があります。



いま思えば、この時期が、
自己PRと志望動機を一番考えた時期です。

面接シートに記載した自己PRと志望動機が唯一のよりどころであり、
最後まで争点となりますから、
どこから突っ込まれても、
どう突っ込まれても確固たる回答ができるように、
本番面接シートを作成しました。



模擬面接は、東京アカデミーを先に受けました。

模擬面接といえど、
本番の面接で着ていくスーツとかばんでくるように言われます。

面接シートも模擬面接も新卒の行政職用ですが、
試験官の裁量で多少経験者用の面接をしてもらえました。

試験官に面接シートを渡すと、
5分くらい記載内容を確認して、
在職期間や役職、立場など、軽い確認があり、
模擬面接が始まります。

変化球を交えながら質問されるので、
それに何とか受け応えをします。

面接時間は約25分で、その後質疑応答があります。

模擬面接は全部で1時間です。


受講して、これは大変有効と思いました。

2年前に東京都を受験したときに、
この模擬面接を受講していたら、
今ごろは東京都職員になっていたかもしれません。

それほどまでに有意義な1時間でした。

音声録音してよいのですが、
緊張のあまり忘れてしまったので、
終わった後で会話のやり取りを思い出してメモします。


納得の15,000円、1時間でした。



そして中2日おいて、
LECの模擬面接を受講しました。

同じく本番の面接で着ていく
スーツとかばんでくるように言われます。

LECの面接シートは本番に近い様式で、経験者用でした。

試験官に技術的知識がないため、
職務に関する技術面接はできないとのことでしたが、
経験者用の面接はしてもらえました。


進め方もほぼ同じで、面接時間は約25分、
その後質疑応答があります。

模擬面接は全部で1時間です。


LECも大変役に立ちました。

やはり録音を忘れてしまったので、
終わった後で会話のやり取りを思い出してメモします。


納得の5,500円、1時間でした。

(注:今のLECのHPでは、10,000円に値上げされているみたいです)



この時点で、2次試験まで残り3日でした。

模擬面接での指摘事項を盛り込んで、
本番面接シートに清書します。

職務経験も清書します。
技術的な事項のみではなく、
人的資源などのチームプレーについても記載しました。



公務員試験合格の軌跡 1次試験当日2012年03月27日 15時07分06秒

7. 1次試験当日



電験などの資格試験の受験と同じノリで
1次試験当日を迎えます。


昼飯類は当日の朝に、コンビニで購入。
暑い季節でしたが、板チョコも忘れず購入。


午前中は教養の筆記試験(マーク式)です。

チョコレートを食べて、
試験開始の合図とともに、
1問ずつ確実に解答していきます。


1問目からだいたい、人文、社会、歴史、英語、判断推理、
数的推理、資料解釈、自然科学という順であったため、
最後の問題から前へ逆に解きました。


解けない問題は飛ばして、解ける問題を確実に解答します。


予想通り大幅に時間を食い、
半分も解けていませんが、
できる問題はすべて解いた時点で、
残り10分ほどでした。

ここからは運任せ、確率まかせです。

正解の(自信がある)選択肢の数を選択肢ごとに勘定すると、
一番少ない選択肢があるはずなので、
わからない問題の解答は、
すべてその選択肢にマークをして試験終了。



昼飯を食べて、午後は経験論文試験です。



なんとなく想定していたテーマであったので、
頭の中で構想を練りつつ、ゴリゴリ書くのみです。

論文試験の解答用紙には、
氏名は記入せずに、受験番号のみの記入でした。

採点者が受験者を特定できないような配慮でしょうか。

論文試験には、自社の製品名など、
自社が特定できる情報は、かまわず書きました。


論文の内容は、技術系なので、
技術的な事項を論文に書きたくなりますが、
わたしは技術論は一切展開しませんでした。

人を使うことの難しさ、
協力して仕事をするにはどうするか、など、
人的資源に関する内容を書きました。


過去に受験した他の自治体でも、
技術的な事項は書いていませんが、
筆記試験は合格しているので、
今回も迷わず人間関係を展開しました。


時間いっぱい使って、
最後の1マスまできっちり書いて試験終了です。



東京都庁や京都市役所は、
この後専門試験を受験しますので、
体力も脳力も非常に消耗しますが、
それに比べたら比較的余裕があります。


今回は、教養と経験論文に全力を注ぎました。