公務員試験合格の軌跡 序2012年03月14日 23時03分23秒

2012年4月1日から、公務員として働くことになりました。

今年度何とか公務員試験に合格して、
無事採用になり、本当にほっとしています。

ただ、すんなり合格できたわけではなく、
かなり回り道をして、公務員試験を受験し始めてから
今年で3年目になってしまいました。



そもそもは、今の会社が腐っているから、
何とか現状から抜け出したいという理由で、
公務員を受験しはじめたのですが、
世の中の同じような境遇の人にわずかでも役に立てばと思い、
合格までの軌跡を残してみます。




0.序


志望動機、自己PRを考える


願書を出願して、筆記試験が合格して、ことが進んでいくと、
願書に記入したり、試験官から質問されたりと、
活動のよりどころとなる重要なものです。

常に考えをめぐらせ、周りから情報を取り込んで、
必要に応じてアップデートしていくとよいと思います。

転職活動の目的そのものといってもいいでしょう。


私の場合は、総トータルで3年かかり、
今回合格した自治体だけでも、
願書の出願から採用まで、半年近くかかっています。


したがって、志望動機(目的)があいまいだと、
中盤で気合が抜けてしまったり、
最悪の場合は、受験をあきらめ、
今の会社にずーっと勤務することになりかねません。


何をするにも、目的意識が大事ですから、
願書を出願するよりも早い段階で、
志望動機と、自己PRを完成させておくことがベターです。


その後、論文試験や時事や面接対策の参考書を読んだりして、
志望動機と自己PRをうまく修正していくとよいと思います。



私の志望動機
①自治体の政策で共感する項目
②民間を退職してまで公務員を希望する理由
③その自治体でなければならない理由


おなじく自己PR
①現職を説明
②できる技術を説明
③上記2点からやりたいことをアピール



志望動機①が意外と重要です、盲点かもしれません。
知事や市長が、年頭の挨拶で意気込みを表明します。
その中に、政策に関するキーワードが出てくると思いますので、
HPなどから、具体的な政策指針を確認します。

政策としてあがっている項目と、
自分がやりたい項目、できそうな項目をリンクさせて、
つまり、政策(需要)と希望(供給)をマッチングさせて、
志望動機を作成します。

ここまでできると、後の面接で、
希望部署などを説明しやすくなります。


逆に、政策に掲げられていないことをいくらアピールしても、
その分野は需要がなく、
どの部署も人材を必要としていないので、
どんなに優秀な人でも、合格することは難しいと思います。


志望動機②③は①から大きく外れない範囲で、
ソツなくまとめてください。



自己PR①は、相手に自分の会社をアピールするイメージです。
自分がトヨタ自動車などの大企業なら、説明の余地はなく、
相手は自分の会社概要を理解してくれますが、
私の会社はあまり知られていませんので、
自社を売り込む、または自社製品を売り込むイメージで、
現職を説明しました。

自己PR②は、社内での自分の役割を説明しつつ、
私はこんな技術者です、
とアピールしました。

自己PR③は、①②の流れの延長線上で、
公務員になった暁には、これをやります、
となかば宣誓に近い形で締めました。



志望動機、自己PRといっても、職務経験者となると、
いろいろな要素が複雑に絡み合ってくるので、
一筋縄では完成しません。

しかも、面接官の見方によっては、
歯車がひとつ狂うと、総崩れの可能性がありますので、
慎重に言葉を選んで作成したほうがよいと思います。



いろいろ書きましたが、要は、
自分が採用する側になったときに、
ぜひ採用したい、
と思わせるような人間を演じるための台本作りです。




志望動機と自己PRを作成する上で参考にした本を紹介します。


辞表を出して次へ行け! [単行本(ソフトカバー)]
長野 慶太 (著)
\1,365
http://www.amazon.co.jp/dp/4479771247/

会社で、糞上司にパワハラを受け、
もがき苦しんでいた頃に読んだ1冊。
すでに転職の決心をされている人は不要と思いますが、
一歩が踏み出せない人は読んでもいいかも。
でも、この本を読んだのに、
何で転職先が公務員なんだと聞かれると、
私は困ってしまう。




リアル公務員 [単行本(ソフトカバー)]
町田智弥 (著), かたぎりもとこ (イラスト)
\1,365
http://www.amazon.co.jp/dp/4862760945/

転職先として公務員を考えたが、
世の中では公務員たたきが流行しており、
かつて私も公務員をよく思っていなかった。
そんな中で、晴れて公務員になったときに、
公務員としてやっていけるのか、
民間企業との違いは何なのか、
国家、地方、県、市の役割の違いは、
公務員の実態は、
という数々の疑問を解消したくて読んだ1冊。




人事部は見ている。 (日経プレミアシリーズ) [新書]
楠木 新 (著, 編集)
\893
http://www.amazon.co.jp/dp/4532261228/

会社の人事があまりに適当で、
適材適所な人員配置がなされないため、
一般的な人事を確認するために読んだ1冊。
結局、人が人を判断するので、
完璧な人事は存在しないということで納得。




公務員試験 現職人事が書いた「面接試験・官庁訪問」の本[2010年度版] [単行本(ソフトカバー)]
大賀 英徳 (著)
\1,260
http://www.amazon.co.jp/dp/4788924951/

2年前に東京都の経験者採用を受験したら、
1次試験(筆記)が受かったので、
あわててヤフオクで購入した1冊。
結局その年の2次試験(面接)は落ちましたが、
これは読んだほうがいいです。




公務員試験 現職人事が書いた「自己PR・志望動機・提出書類」の本[2011年度版] [単行本(ソフトカバー)]
大賀 英徳 (著)
\1,260
http://www.amazon.co.jp/dp/4788975025/

東京都の2次試験不合格を反省し、
自己PRと志望動機を練り直すために読んだ1冊。
これも読んだほうがいいです。




公務員試験のカラクリ (光文社新書) [新書]
大原瞠 (著)
\777
http://www.amazon.co.jp/dp/433403635X/

なんとしても公務員になりたい一心で、
公務員と名の付く書物を買いあさった1冊。
試験に直接関係しないかもしれないが、
別目線の切り口で、興味深い内容。




公務員だけの秘密のサバイバル術 (中公新書ラクレ) [新書]
中野 雅至 (著)
\798
http://www.amazon.co.jp/dp/4121503953/

これも、なんとしても公務員になりたい一心で、
公務員と名の付く書物を買いあさった1冊。
試験に直接関係なく、公務員になった人が読むもの。
でも、読んでも損はしません。




志望動機、自己PRは早い段階から練るとよいです。
そして、よいフレーズが浮かんだら、
そのときにメモるとよいです。



コメント

_ curiosoma ― 2012年03月15日 21時44分21秒

 はじめまして、初めてコメントさせていただきます。
 まずは公務員転職おめでとうございます。私も現在の職場、会社の将来性に不安を感じているだけに華麗なる転職、うらやましい限りです。
 昨年最も仲の良かった同僚が千葉市に転職、後輩が神戸市に転職したことを機に、私も地元の京都市に挑戦したのですが、1次試験すらパスできませんでした。過去の出題例を参考に生物や歴史も勉強したのですが、ほとんどが苦手な時事問題や数的推理、判断推理の問題ばかりでパニクって終わりという情けなさでした。再挑戦するにあたり情報を集めようとしていた時、こちらのブログにたどり着いた次第です。
 どのような書籍をお使いになって勉強されたのか是非とも教えていただけないでしょうか。
 私は今年42歳になる2児の父親です。子ども達のためにも将来の見通しが真っ暗な今の会社とおさらばしたいのです。何卒、よろしくお願い申し上げます。

_ KDDI ― 2012年03月18日 03時48分33秒

はじめまして。
ありがとうございます。
おそらく私も同じ年齢です。
40歳までに転職したかったのですが、今年になってしまいました。
取り急ぎ、私が使用した参考書をお知らせします。
働きながら勉強するつらさはわかります。
がんばってください。
そして、公務員として世の中のためにいっしょに働きましょう。


上・中級公務員 標準判断推理―確かな解答力が身につく“基本書” [単行本]
田辺 勉 (著)

数的推理がみるみるわかる! 解法の玉手箱[改訂版] [単行本(ソフトカバー)]
資格試験研究会 (著)

畑中敦子の資料解釈の最前線! (公務員試験・専任講師シリーズ) [単行本]
畑中敦子 (著), 東京リーガルマインドLEC総合研究所公務員試験部 (著)

公務員試験 速攻の時事(平成23年度試験完全対応) [単行本]
資格試験研究会 (編集)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://powered-by-kddi.asablo.jp/blog/2012/03/14/6375288/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ 公務員試験ガイド - 2013年09月18日 18時33分26秒

公務員試験の問題集 1
公務員試験の受験勉強は、参考書を読み進め、並行して対応する問題集を解き進め、問題集を3~4回程度繰り返すことが基本です。
また、出題数の少ない科 ...