確定申告2009年03月08日 15時37分00秒

簿記論 学習時間:0時間00分 (累計:13時間30分)

金曜日に会社を午後半休して確定申告に行ってきました。

去年次女を出産したので、医療費の申告と、
株で負の繰越申告です。


一昨年マンションを購入したので、
去年は否応無く確定申告をして、
大体の感じはわかっていたのですが、
やっぱりよくわからん。


電子申請の途中で、一昨年の株の損失の繰越を
入力するところがあるんですが、
去年の確定申告のデータを持っていくのを忘れて、
いったん家にとりに帰ることに。


気を取り直して入力を完了したら、
なんと、税金を払うことになっています。


医療費控除で確定申告をしにきたのに、
こんなことがあるんかいな?
と、アルバイトのかわいいおねーさんに尋ねると、
入力項目を一つ一つ確認してくれて、
ここが入力されていませんよ、
と教えてくれました。


この辺はとても親切です。


正しく入力しなおすと、4,000円ほど戻ってきます。


納得なっとく。


医療費控除で戻ってくるのは、
100,000円を超えた分の約10%という過去の経験があったので、
あまり期待していませんでした。


今回は出産一時金が350,000円もらえたのでよかったです。

長女のときは300,000円でしたから。


パソコン2009年02月22日 00時04分54秒

簿記論 学習時間:0時間00分 (累計:13時間30分)

年明けに、何も考えずに購入したSATA HDDを、
ようやく取り付けました。

いまのATHLON 1.4GHz で十分だったのですが、
どこからか拾ってきた PENTIUM4 2.4GHz も利用するため、
ヤフオクでP4P800を落札しました。


やっぱり速いっすね。
Super π が半分くらいになりました。


調子に乗って、実家のパソコンもグレードアップしてやろうと、
ジャンクのマザーボード付 PENTIUM4 2.4GHz を落札。

しかし甘かった。
ジャンクかハードウェアの相性問題か、
そんなことはどっちでもよいが、
なにやっても動かん。

何回やってもインストールの途中で止まってしまう。


しかたなく、もうひとつマザーボードを落札。
やっとシステム入れ替えが完了しました。


いまは、中古を再利用するより新品を買ったほうが、
コストパワーともに有利といわれますが、
まさにそれを実感しました。


結局、PENTIUM4 2.4GHz マシンを2台作るのに、
25,000円くらい出費しました。



相変わらず簿記論は放置です。


東新住建2009年01月13日 22時45分16秒

簿記論 学習時間:0時間00分 (累計:8時間00分)

東新住建が民事再生手続を開始しました。

危なかったです。
いまのマンションを購入するときに、
まさに東新住建も検討物件に入っていました。
まだ2年前のことです。

家の購入は人生最大の問題なので、
いろんなことを考慮して、
最初は大和ハウスを検討していたのですが、
やはりあまりにお高い物件だったので、
いまの生活ではとても無理と大和ハウスをあきらめ、
では次はどのハウスメーカにするかということで
地元のメーカも検討していた次第です。

最終的には、こういう事態に陥らないようにと、
このマンションを購入しました。

現時点では正解です。

ただ、このマンションメーカもいつどうなるかわかりません。


よいお年を2008年12月31日 18時00分06秒

今年も残すところあと6時間ほどです。

今年は本当にいろんなことがありました。

それを糧にして2009年を生き抜くことを誓います。


みなさん、よいお年を。


なか卯 名駅南店2008年12月08日 00時47分53秒

仕事の都合で、早朝会社へ出勤することに。

というわけで、2番電車に乗って、朝飯はなか卯名駅南店で喰うことに。

時間を気にしていたので、さっさと喰らって出勤しようと思っていたのに、メタメタむかつきました。

待てど暮らせど注文を取りに来ず、
一番に店に入ったのに、注文を聞かれたのは2番目。

まだかまだかと待っていたのに、
出てきた飯は4番目。

結局飯喰うまで10分以上待たされました。

何のためになか卯に入ったのかわかりません。

吉野家感覚で入ったのが間違いでした。

10分以上も待たされるとは、最悪です。

そういう意味では、吉野家やすき家などの管理体制は最高です。

なか卯には、もう二度と行かね。
絶対行かね。


いびがわマラソン2008年11月03日 23時49分30秒

マラソンランナーの高橋尚子さんが引退しましたね。

そして、11/9に開催されるいびがわマラソンに、
スペシャルゲストランナーとして参加されるそうです。

ハーフマラソンの出走と、
フルマラソンのスターターをつとめるそうです。

揖斐川町が以前から参加をお願いしていたようで、
それに応えてくれました。

地元民としてはうれしい限りです。



CIA PART3 を解いていますが、
財務会計と管理会計の計算問題が難しいです。

そもそもこのために簿記2級を勉強していたので、
まったくわからないわけではないのですが、
てこずっています。

この分野の出題比率は約 30% で、
計算問題ばかりではないだろうから、
ラスト1週間、まずできる問題を確実におさえよう。


大仏ころころ 名古屋2008年09月19日 21時46分48秒

大仏ころころ名古屋へ行ってきました。

店内は迷路のようで、
火事でもおきようもんなら方向音痴のわたしは、
間違いなく出口までたどり着けません。

店内は薄暗くて、呼び鈴を押すまで店員が来ないので
カップルならやりたい放題かもしれませんが、
今回は失敗です。

呼び鈴を押しても店員が10分ほど来ません。

なんにしても対応が遅すぎです。


おねーちゃんをスマートにエスコートして、
席についてしまえば、
なんでもありかもしれません。

事故米2008年09月09日 22時06分39秒

恐ろしい話です。

食用でない米があることもはじめて知りました。

ここまでくると、何を信じてよいかわかりません。

事故米を納入させられたメーカもええ迷惑です。


農林水産省も情けないですな。

検査をしているのに、不正が見抜けなかったとは。


大至急情報開示をしてもらわんといかんですね。


みなさん、まわりはみんな敵ですよ。

自分の身は自分で守るしかないようです。


不整脈2008年07月31日 18時51分52秒

何にしても、できるだけまとめて効率的にこなすことがモットーです。


その一

昨日今日と出産休暇なので、かねてからの懸案事項の不整脈を医者で見てもらうことにします。

そこで昨日は、近所の市民病院で診察してもらいました。

が、まったく話になりません。

人間ドックの結果を見せて、要再検査となっている不整脈について診察を依頼すると、
「原因を突き止めるためには、何回も来て、段階を踏む必要がある。
今日は負荷心電図だけでもとりますか?
本当は循環器科の個人病院へ行くのがいいんだよ。
こういう検査をすると時間がかかるので、待っている他の患者に迷惑がかかる。
ここは救急もやっているから、.....
それでもここでやりますか?


おかしいでしょ?
このいいぐさは。

とても医者とは思えません。

もちろん、やめます、他へ行きます、と宣言しました。

とはいってもあてがないので、人間ドックをしてもらったところへ行くつもりでしたが、岐阜県なので、できたら家から近いところがよい。

そこで、夜ネットで探しました。

なかなかないですね、循環器科の個人病院で家から近いところ。

かろうじて1件見つけました。
プロフィールには、京大医学部卒と書いてあります。
まあ大丈夫だろうと思い、そこへ行くことにします。

で、今日朝一で行ってきました。

おじいちゃんでした。
普通の家を待合室にした感じで、二階への階段に柵がしてあります。

でも、対応は素早いです。

人間ドックの結果を見て、
「24時間心電図をつけるから明日来られるか?」
と。

明日来ることにして、電極と記録機を体につけてもらいました。
今まさについています。

明日取り外してもらい、結果次第で治療方法を検討する手順になるんですかね。


その二

思いのほか診察が早く終わりました。

これから、2週間ほど前に申請した、大学の修了証明書や成績証明書を受け取りに行くことにします。

久しぶりの母校です。

学生数に変化はないと思うのですが、自転車の数が多いです。
中国みたいです。

しかも、学生がうじゃうじゃいます。
夏休みだから閑散としたイメージで行ったのに。

テスト期間なんだろうか。

建物はまったく変わりがありません。
なつかしー。

証明書類は無事いただけました。


その三

せっかく岐阜方面へ向かうので、気になるラーメン屋を物色。

男は黙って前を行け

気になるでしょう?
ラーメン屋なんっすよ。

できたてのころに嫁さんと行ったことがあり、らけいこ系であることが確認できたため、絶対はやると思っていた。

そんなラーメン屋に汁なしがメニューに加わったときけば、行かざるを得んでしょう。

大学へ行く前によりました。

11時開店で11:10ごろ行きましたが、すでに先客5人。

さすが、皆さん鼻が利きます。

汁なしを食べましたが、ええ感じですわ。
岐阜でああいうラーメン屋はなかなかないですよ。

夜はつけ麺もあるらしいので、今後の宿題はつけ麺です。


その四

それから、愛娘に面会です。

風呂に入れてもらったせいか、さっぱりしています。

かわいー。
最高です。

昨日より少しひきしまった感じですかね。

今のところ検査結果は良好、問題ありません。

すくすく成長してくださいな。


そのとばっちりを食らったのが、長女です。

明日はわたしが仕事なので、ばあさんのうちに泊まることになっていたのですが、直前で嫌だといいだした。

それでも無理矢理ばあさんに連れて行かれて、かわいそうに。

自分の親は制御できるが、嫁さんの親は制御不能。

許せ、長女よ。

あしたも愛娘に会いに行きます。

炊事2008年07月28日 01時24分53秒

土日はわたしが飯の用意をすることが多いです。

最近特にそうです。

今日の晩飯は餃子(焼くだけですが)、昼は天ぷらそば(てんぷらはスーパーの惣菜)、朝は目玉焼きとハム、昨日の夜は野菜炒め、昼は、忘れた。

明日の朝の味噌汁も用意してあります、もちろんご飯もかしました。


破水しとるかもしれん、といいだしたので、夜に病院へ行ってきました。
診察してもらったら、破水していない、と。
そして、今すぐには産まれてこないだろう、と。

というわけで、家に帰ってきました。

今週末くらいかなー。
早く産まれてこないかなー。

CIA PART3 は、DVD9 のはじめでとまっています。
あと少しです。